今回は、ちょっと暇な時間があったので、せっかくなのでキチキチが思う飛行機オタク・航空ファンあるあるについて適当に書いていこうかなと思います。
目次
- あるあるその1、時刻より機材
- あるあるその2、〇〇君旅行行くんだって?どうやっていくの?
- あるあるその3、台風が来た…
- あるあるその4、飛行機でのトラブルがあると周りから頼られる
- あるあるその5、飛行機はワンワールド(スターアライアンス)しか乗らない
- あるあるその6、飛行機は安全な乗り物
- あるあるその7、とは言っても安全ではなさそうな航空会社は使わない
- あるあるその8、フライトレーダー24すぐに使いがち
- あるあるその9、ゴーアラウンドの音が好き
- あるあるその10、オタクになったきっかけはGOOD LUCK!!
- 好評
あるあるその1、時刻より機材
航空券を手配するときに時刻表から選ぶよりも使用機材から選びがち。
けっこうあるあるだと思います(笑) JAL那覇-羽田のチケットを取るときは死んでも767運航のチケットは取りません(笑)
福岡拠点のキチキチとしては羽田に行くときはANAでは787を探して乗っていますしJALではこれからa350しか乗りませんよ!
あるあるその2、〇〇君旅行行くんだって?どうやっていくの?
友達「飛行機にきまってんじゃん」
ちがうだろぉ!!!
これも分かる人多いんじゃないでしょうか?笑
こっちからしたら飛行機で行くのは当たり前、聞いているのは航空会社、経由地、使用機材です。
このやりとりをすると友達を失う可能性があるので注意が必要です。
あるあるその3、台風が来た…
飛行機オタク、航空無線部門のキチキチ思考回路は
台風→飛行機→ゴーアラウンド→航空無線聴こう! となっています(笑)
台風の中空港に行くのは面倒なので家の中(圧倒的セイフティー)から聴きます。
台風の日は電波の入りが悪くなることが多いような気がするのでLiveatcで聴いています。
予想通りゴーアラウンドを聴けると嬉しいです(乗ってる人からするとたまったもんじゃないでしょうが笑)
Liveatcについては下のブログを参照してください。
あるあるその4、飛行機でのトラブルがあると周りから頼られる
例えば、台風が接近しそうなとき、欠航になるのかどうかや遅延しているときあとどれくらいで搭乗できるのかなどマニアックなものからおすすめの航空券の取り方などをよく聞かれます。
特に自慢したいのは、出発が遅延しているときに、使用機材の現在地から予定搭乗開始時刻をぶち当てた事です(笑)
流石に友達もドン引きしていました(笑)
あるあるその5、飛行機はワンワールド(スターアライアンス)しか乗らない
これはJGC、SFC保有者からしたら当然ですが、一般人からしてみたら結構キモいらしい…
あるあるその6、飛行機は安全な乗り物
一般人の中には飛行機は怖いと思っている人が結構います。そういう人には、確率的に飛行機は一番安全な乗り物だとドヤ顔で教えてやります。飛行機はエンジンが停止しても着陸できますからね。
あるあるその7、とは言っても安全ではなさそうな航空会社は使わない
あえて具体的には言いませんが、皆さんの中に独自の判断基準があるのではないでしょうか?
あるあるその8、フライトレーダー24すぐに使いがち
上空を飛行機が通るとすぐに調べる。そして周りに自慢する(??)そして引かれる(笑)
あるあるその9、ゴーアラウンドの音が好き
キチキチがいちばん好きなゴーアラウンドはこちら。着陸を諦めたときに出る高い音がたまらなく好きです。
あるあるその10、オタクになったきっかけはGOOD LUCK!!
これは自分だけかな?
おたく度が増してくるとTOKYO コントロールやTOKYOエアポートにも手を出し始める。
好評
とりあえず10個書いてみたが全く手が止まらなかった(笑)
まだまだあるあるはたくさんあるので好評だったらpart2も書きたいと思います。
Twitterやってます! フォローしていただけると嬉しいです。