飛行機オタクによる乗り物&旅行blog

福岡空港拠点の(理系大学生僧侶あらため)ただの僧侶。2019年にJGC修行 飛行機の他乗り物好き 飛行機オタクの先駆者となりたい

【一泊33,000円】京都ホテルオークラ コーナーデラックスツインルーム宿泊記!

今回は京都市役所前駅の目の前にある京都ホテルオークラという高級ホテルに宿泊したのでそのレビューをしていこうと思います。

 

この記事では、部屋の様子や施設の雰囲気など実際に泊まってみないと分からないようなところをどこのホテル予約サイトのレビューよりも詳しく解説していきます。

 

結論から言うと、このホテルはホテル御三家と呼ばれるのにふさわしいと感じました!

 

 

目次

 

部屋の種類と料金

f:id:Kichikichi02:20200915001744p:plain


この部屋のランクとしてはスイートの次に上級ですつまり上から二番目。

スイートと同じく最上階の角部屋になります。

 

京都市には条例の関係で高い建物が少なく、京都ホテルオークラは5番目に高い建物になっています。それゆえこの辺りには遮るものがなく抜群の景色を誇っています。

 

宿泊費は朝食抜きで一部屋33,000円ほど。キチキチは普段格安のホテルにしか止まらないのでびっくりのお値段です。

 

また残念ながらこのホテルにはGoToトラベルが適用できませんでした。

 

 

アクセス

アクセスはいいです。

地下鉄東西線・京都市役所前駅から徒歩1分、阪急京都線・京都河原町駅から徒歩12分です。

 

近くには新京極商店街や京都文化博物館、京都御所、八坂神社など様々な観光スポットも存在しています。とにかく賑やかなところにあります。

 

 

実際に泊まってみた

f:id:Kichikichi02:20200915000807j:plain

ここからはどこの予約サイトのレビューよりも詳しく紹介していきます。

 

チェックイン

f:id:Kichikichi02:20200915000812j:plain

エントランスに近づくとベルボーイが荷物などを預かってくれました。高級ホテルあるあるですね。

 

f:id:Kichikichi02:20200915000816j:plain

チェックインは入って右奥の方にあるカウンターで行いました。

ここでは検温なども行われました。また料金の支払いは後払いでした。

 

f:id:Kichikichi02:20200915000824j:plain

部屋は最上階の2501でした。25階に見えますが実際は15階にあります。なぜ25なのかは不明です。

 

 

部屋の設備・アメニティ

f:id:Kichikichi02:20200915000831j:plain

まず部屋に入ってすぐの見た目はこんなかんじ。

第一印象としてはとにかく広い。住みたい。景色がいい!と感じました笑

 

f:id:Kichikichi02:20201009145513j:plain

f:id:Kichikichi02:20201009145818j:plain

f:id:Kichikichi02:20200915000919j:plain

寝室以外にソファやデスクなどもありますしテレビも2つあります。

 

f:id:Kichikichi02:20201009145809j:plain

外の景色はこんな感じです。あまり天気は良くはなかったですがそれでも景色は壮観でした。京都市が山に囲まれた盆地であるということがよくわかります。

 

f:id:Kichikichi02:20200915000900j:plain

f:id:Kichikichi02:20200915000906j:plain

f:id:Kichikichi02:20200915000942j:plain

アメニティは全て高級なもので揃えられていました。タオルも今治タオルですしシャンプーなどはまゆごもりというお土産などにもなるいいやつでした。

 

とにかくなんでもあります。使い方もわからないようなアメニティもありましたし櫛も2種類ありました笑

個人的には入浴剤やアルコールスプレーがあったのが一番嬉しかったです。

 

f:id:Kichikichi02:20200915000958j:plain

コンセントは色々なところにありますが、唯一枕元に2個のUSBポートしかなかったのが残念でした。

 

他にはペットボトルのお水、和菓子などもありました。

 

f:id:Kichikichi02:20200915000932j:plain

 

 

シャワー・トイレ

f:id:Kichikichi02:20200915000856j:plain

トイレとお風呂は同じ部屋にあるので別々に使うことはできません。

壁に電話がありますが、これによってトイレ中にフロントからかかってきた電話を取ることができます。(使い時があるのかは不明)

f:id:Kichikichi02:20201009145508j:plain

f:id:Kichikichi02:20200915000906j:plain

しかしシャワーとバスタブが別々にあることには感動しました。

これならゆっくりとくつろぐことができますね。

 

 

部屋の機密性は?

f:id:Kichikichi02:20200915000835j:plain

そこら辺のビジネスホテルと違って音漏れなんてするはずがないですし、そもそもこのフロアには上級国民しかいないので騒ぐ人もいません。部屋も広いですしね。

 

 

Wi-Fiなどネット環境

f:id:Kichikichi02:20200916232055j:plain

 

Wi-Fiは爆速でした。途切れることは決してないのでゲームなどもストレスなくすることができます。

 

 

施設や人の雰囲気について

f:id:Kichikichi02:20200915000821j:plain

高級ホテルなので当たり前のようにいい!誕生日が近い時には色々としてくれるようです。

 

とにかくスタッフが多いので逆に気疲れしてしまうほど快適でした笑

 

 

チェックアウト

f:id:Kichikichi02:20200915001037j:plain

この部屋はレイトチェックアウトが可能なので15時にチェックアウトしました。

 

チェックアウト時に会計などは済ませました。

 

 

最上階でランチブッフェ・オリゾンテ

f:id:Kichikichi02:20200915001010j:plain

京都ホテルオークラにはレストランがいくつも存在しますが、1階のカフェを除いて一番値段がお手頃のレストランがこのオリゾンテでした。

 

料金は大人4,500円。お酒なしと考えると結構高いですよね。

普通のバイキングではなく、オーダーバイキングシステムになっていました。これは感染対策なのか普段からなのかは分かりません。

 

一品一品は少ないので色々な料理を楽しむことができます。

 

全部の写真は撮りきれませんでしたが、こんな感じで注文してみました。

f:id:Kichikichi02:20200915001014j:plain

f:id:Kichikichi02:20200915001019j:plain

 

どれも美味しかったですが、特にローストポークが一番美味しかったです。

 

f:id:Kichikichi02:20200915001029j:plain

f:id:Kichikichi02:20200915001033j:plain

お客さんが少なかったせいもあってかスタッフの数が異常に多かったように感じました。

お皿が空くや否やすぐにさげにくるし、お水も飲んだ瞬間継ぎ足しにくるので正直息苦しかったですね。。。

 

f:id:Kichikichi02:20200915001024j:plain

あ、、、言い忘れていましたが景色は良かったですよ。

 

 

まとめ

ホテル御三家の一つの京都ホテルオークラ。

特別な日に大切な人と泊まってみてはどうでしょうか??

 

 

Twitterやってます! よかったら覗いてやってください!

ハテブもお待ちしております!