僕のブログを読んでくれている方は旅行好きがほとんどだと思いますが、最近は旅行はおろか街をぶらつくことすら出来ませんよね…
趣味を封じられたことによってストレスが溜まりに溜まっていることでしょう。
そこで今回は、自宅にいながらにして簡単に旅行気分を味わう方法を考えてみます!
目次
- ①空港の環境音を聴く
- ②ANAオリジナルアロマを購入する
- ③爆音で搭乗曲を聴く
- ④新幹線の発車メロディー、環境音を聴く
- ⑤シンプルに旅行系YouTuberの動画を観る
- ⑥沖縄民謡を聴いて擬似OKAタッチをする
- ⑦世界各地の料理の出前をとる
- ⑧航空ドラマを観る
- ⑨酒で酔っぱらっているとなおよし
- まとめ
①空港の環境音を聴く
旅好きな人は空港のチャイムやアナウンスなどが好きだという人が多いと思います。
そういう人は是非YouTubeで「空港 環境音」と検索してみてください。
1時間前後と長めのただ空港の音を録音しただけの動画がたくさんアップロードされています。
こういった環境音は何か作業をしながら聴くのも非常におすすめです。キチキチもよくブログを書きながら聴いています。
下にいくつが動画を貼っておきますね。
②ANAオリジナルアロマを購入する
青組限定にはなりますが、ANAオリジナルアロマを購入することによって自宅で簡単にラウンジ気分を味わうことができます!
この匂いを楽しみながらラウンジの環境音を聴けばもう心は旅行気分ですね。
公式で1,650円からと意外とお手頃価格で販売しているので試しに購入してみてはいかがでしょうか?
ANAオリジナルアロマ | ANAショッピング A-style
残念ながらJALのオリジナルアロマは売っていません。中には自作している猛者もいるみたいです。自宅待機で暇な人は作ってみてはどうですか?
【JAL】サクララウンジの香りを家で再現してみました - 旅とアロマ
③爆音で搭乗曲を聴く
短時間で手っ取り早く旅行気分を味わいたいならこの方法が最もおすすめです。
普段皆さんがボーディングの時何気なく耳にしているあの曲が実は一番旅行気分を湧きたててくれます。
JAL: I Will Be There With You
ANA: Another Sky
またGOOD LUCKのDEPARTUREもおすすめです。
④新幹線の発車メロディー、環境音を聴く
これも意味合いとしては空港の環境音を聴くのと同じですね。
しかし新幹線だと車内のチャイムや到着アナウンスも聴くことができるので擬似的に一緒に旅行することができますね。
またのぞみ停車駅のみで流れる銀河鉄道999もおすすめです。
⑤シンプルに旅行系YouTuberの動画を観る
これに関しては自明。特に説明する必要もないでしょう。
⑥沖縄民謡を聴いて擬似OKAタッチをする
沖縄民謡ってなんかいいですよね。なんとなく異国風な感じがするからでしょうか。
キチキチはOKAタッチは何度もしましたが、修行では沖縄はほとんど観光できていません。落ち着いたら是非ちゃんと観光したいですね。
⑦世界各地の料理の出前をとる
シンガポール、ホーカーズにて
意外と世界各地の料理って出前できるんですよね。
おすすめの方法としては食べたい料理を検索してそれをデリバリーしているところを調べるのがいいと思います。(世界各地の料理専門でデリバリーしている店を見つけるのは難しいので)
例えばシンガポール名物のカオマンガイはこちらでデリバリーすることができますね。
カオマンガイ|THAI THAI タイ料理|いろいろの宅配・デリバリー【出前館】
⑧航空ドラマを観る
見たことがない人はこの際1話から全部観てしまうのありです。
「GOOD LUCK」、「TOKYOコントロール」、「TOKYOエアポート」あたりがおすすめです。
⑨酒で酔っぱらっているとなおよし
完全に人によると思いますが、キチキチ的にはこれらのことは酒を飲みながらするのがベストなんじゃないかなと思います。
スパークリングワインなんかを買ってきてシャンパングラスで飲みながら旅行気分を味わいたいですね。
まとめ
意外と家で楽しめることって多くね?
お金もかからないし。。。
Twitterやってます! フォローしていただけると嬉しいです。