飛行機オタクによる乗り物&旅行blog

福岡空港拠点の(理系大学生僧侶あらため)ただの僧侶。2019年にJGC修行 飛行機の他乗り物好き 飛行機オタクの先駆者となりたい

フライトレーダー24はLiveATCと合わせて使って初めて真価を発揮します!

フライトレーダー24を使っている人は以外と多いですよね。Twitterでもよく見かけます。フライトレーダー24を簡単に説明すれば、上空や地上走行中の飛行機の便名や行き先などの情報が分かるアプリ(PC版もある)のことです。

 

しかしLiveATCを使っているという人はほとんどいません!何ででしょうか…

フライトレーダー24はLiveATCと併用して初めて効果を発揮すると言っても過言ではありません。だからこれは非常に残念なことです。

 

そこで今回は、「そもそもフライトレーダー24やLiveATCとはなんなのか、難しいのか?」という初歩的なところから、「どうやって併用するのか」「おすすめの使い方は何か」といったところまで丁寧に解説して行きます。

 

 

目次

 

フライトレーダー24とは

先ほど導入の部分でフライトレーダー24とはなにかは簡単に説明しましたが、ここではもうちょっと詳しく説明します。

 

Flightradar24(フライトレーダー24)とは、飛行中の民間航空機の現在位置をリアルタイム表示するウェブサイトならびにスマートフォン・タブレット向けアプリケーション。FR24、あるいは単にフライトレーダーなどと略されることもある

https://ja.wikipedia.org/wiki/Flightradar24

 

飛んでいる(もしくは地上走行中)機体の情報は航空機から発信されるADS-Bの電波を受信することによって得ているのでADS-Bを搭載していない(主に古い機体など)ものは表示することができません。

さらに受信機がないところも受信することができません。

 

また、得られる情報としては次のようなものがあります。

便名- 便名が表示される。便名が割り当てられない自家用機などでは機体記号がそのまま表示されることもある。

出発地/目的地- 空港コードと都市名が併記される。ADS-Bから取得した情報ではないため、データベースの更新が間に合わずに全く違う出発地や目的地を表示する場合もある。

Aircraft - 機種

Registration - 機体記号

Mode S - モードSトランスポンダのコード(16進数表示)

Altitude - 飛行高度

Vertical Speed - 垂直速度(上昇・降下率)

Speed - 速度

Track - 飛行方位。北を0度とした時計回りの角度で表示される。

Latitude/Longitude - 緯度・経度

Radar - 当該機体の情報を受信しているレーダー名。レーダー名は近隣の空港コード(ICAOコード)を参考にサイト側が独自に割り当てたものであり、実際の航空管制で使用されるものとは関係がない。

Radarの欄の表示が空港コードではなく、「T-MLAT」の場合はMLATによるデータ、「T-EST」の場合は予測飛行経路、「T-F5M」の場合はFAAからのデータ、「T-FLARM」の場合はFLARMからのデータである。

Squawk - スコークコード。なお、スマートフォン版においてはスコークコードを7700に設定し、緊急事態を宣言した機体が現れたことを利用者にプッシュ通知する機能がある。

航跡- 地図上に選択中の機体が飛行した航跡が表示される。航跡の色は高度によって異なる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Flightradar24

 

また無料版と有料版があって無料版だと表示内容の設定や航空便の検索やCSV保存はできません。

 

アプリの有料版を利用するには現在は定期的にお金を払い続ける必要があります。しかし昔はこの制度がありませんでした。(買い切りだった)ちなみにその場合だとこんな感じで表示されます。

f:id:Kichikichi02:20190909125803j:plain

 

 

LiveATCとは

全世界の航空無線(エアバンド)が聴けるアプリ(Web版もあり)のことでです。アプリ版は有料ですが、Web版は無料で利用することができます。

Listen to Live ATC (Air Traffic Control) Communications | LiveATC.net

 

また「そもそもエアバンドってなんなの?」という疑問はこちらで解決しています。

 

 

使い方について

使い方はこちらの方で詳しく解説しています。 

 

日本の空港はどこが聴けるの?

f:id:Kichikichi02:20190909125530j:plain

2019/9/9現在で、那覇空港、嘉手納飛行場、普天間飛行場、関西国際空港、福島空港、羽田空港、成田空港、横田飛行場が聴くことができます。

前は東京コントロールも少し聴けたはずですけど今は無くなっていますね…

 

それにしてもこんなに増えていたことに驚きました!!数年前までは羽田と福島しか聴くことができませんでした。年々増えていっています。そろそろ我らが福岡空港が来てもいい頃かな…?

 

 

交信は全て英語+専門用語

エアバンドで聴こえてくるのは全て英語と専門用語。そういったことで敷居が高いと感じている人も多いようです。

 

確かに何も知らない状態で聴いていても全く面白くはありませんが、少し用語を覚えるだけで重要なところは簡単に網羅することが出来ます。

 

詳しくはこちらの記事で解説しています↓↓↓

 

 

エアバンドってどうやって勉強したらいいの?

簡単に説明すると、「聴きまくること」これに尽きます。そうすると、実はずっと同じようなことを言っているだけだと気づけるはずです。

 

こちらについても先ほど紹介した記事で解説しています。

 

再掲

【初心者向け②】航空無線(エアバンド)の勉強(用語・英語等)の仕方について 脱初心者への第一歩!! - 飛行機オタクによる乗り物&旅行blog

【初心者向け③】航空無線(エアバンド)は用語を覚えれば英語ができなくても大丈夫です。 - 飛行機オタクによる乗り物&旅行blog

 

 

2つを併用するとはどういうことか

2つを併用するとはどういうことかというと、「フライトレーダー24で空港周辺を見つつLiveATCでその空港のエアバンドを聴く」ということです。

これの最も優れている点として、家の中にいてもどんなに遠いところにいてもできるということです。もちろん海外の空港でも出来ます!

 

 

2つを上手に使ったおすすめの楽しみ方

ここではキチキチが普段よくやっている楽しみ方を紹介します。

 

22~23時の羽田空港を見聴きしてみる

この時間帯というのは国内線の最終便が忙しなく着陸してくるのと同時に国際線もたくさん着陸してくる時間帯です。

 

国内線のパイロットの声は割と元気な感じですが、国際線のパイロットはとても疲れていますね。特に日系。日本に帰ってこれるという安心感があるんですかね。

 

文字に起こすと全然面白くなさそうですね…笑

しかし、この方法で簡単に空港にいる気分になることができます。

 

 

遠い異国の地にいる日系の航空会社を見聴きしてみる

これが最もおすすめです。キチキチはよく23時くらいのJFK国際空港を布団の中に潜って聴きます。

だいたいこの時間にJALがくるのですが、アプローチ→タワー→グラウンドを追うのがおすすめです。異国の地の交信に日本の航空会社が出現してくるのは非常にワクワクします。しかもそれが家の布団の中で味わえるんです!

どうですか?ちょっと興味が湧きませんか…??

 

まずはフライトレーダー24でJAL機にフィルターをかけて探してください。

f:id:Kichikichi02:20190909125533j:plain

 

それで着陸しそうな機体がいたらそこの空港のエアバンドを聴きます。明らかに日本人の英語が聴こえてくるのでとても分かりやすいです。

 

 

台風の日の空港を見聴きしてみる

f:id:Kichikichi02:20190909125536j:plain

台風の時は外に出たくないしそもそも空港が遠かったら行くことが出来ません。

そういう時こそフライトレーダー24とLiveATCの出番です。

台風の時はダイバートやゴーアラウンド、上空待機など様々な状況が出現します。(当人たちにとってみたら堪ったもんじゃありませんが)

 

 

まとめ

フライトレーダー24とLiveATCどちらも無料で始められます!!!

とりあえずエアバンドを体感してみてほしい!!!

 

 

 

Twitterやってます! よかったら覗いてやってください!

ハテブもお待ちしております!